今日と明日の遊び場【9月21日・22日】

Views: 0

にわっちです。

改めて、先日の台風で被災された多くの皆様にお見舞い申し上げます。

その爪痕は、柏の宮公園内にも多く残されていました。

この21日・22日の杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱの開催でも荒れた天気の予報も出ています。様子をみながら遊ぶことが出来ればと思っています。

また、今のところ、いつも通りの10時から16時での開催を考えています。

変更する場合には、このWEBサイトやFacebook(https://www.facebook.com/nobippa)でお知らせします。確認してから遊びに来ていただけるとうれしいです。

では、みんな待っています!!

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | 今日と明日の遊び場【9月21日・22日】 はコメントを受け付けていません

今日の遊び場【9月11日】

Views: 0

にわっちです。

台風15号大変でしたね。そしてその後の暑さも・・・。

生活に影響と受けている皆様にお見舞い申し上げます。

今日の遊び場も天気の影響を受けそうですが、まずはいつもの疎林広場で始めようと思っています。

ということで、今日の杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱは、柏の宮公園で10時~16時です。

多めの飲み物や着替えなどもって、遊びに来てね!!

【講座の参加者募集中です】

先日来、10月5日から始まる『こども・外あそび・おとなの役割~こどもがのびのびと輝くために“今“できること~』と言うテーマの講座の参加者を募集中です。

応募、お待ちしていますので、是非一緒に学び。考えましょう!!

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | 今日の遊び場【9月11日】 はコメントを受け付けていません

のびっぱひろっぱの様子【9月1日】

Views: 0

ゆうじんです。

9月最初のプレーパークです。

夏休み夏休み最後の日かな?

明日からの学校に備えてなのか、宿題が終わってないからなのか遊びにくる子がいつもより少なめでした!

”火”って感じのかわいい火

流しそうめんの成れの果てです!

先月行った流しそうめんの竹は細かく切って燃やしてお片付け!

焼き芋らしきものが網の上に乗っかってますが秋にはまだ少し早いですね、子どもたちは元気いっぱい水遊びしてました。

多い?少ない?
これくらいの感じでした

まだまだ暑いので熱中症には気を付けて!油断大敵!

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | のびっぱひろっぱの様子【9月1日】 はコメントを受け付けていません

杉並冒険あそびの会連続講座の案内(杉並区家庭教育講座)

Views: 1

こども・外あそび・おとなの役割

~こどもがのびのびと輝くために“今“できること~

現在こどもたちが外遊びや主体的な活動をするには厳しい環境となっています。こどもがのびのびと育つために必要なことは何か?また、どのような意味があるのか?そして身近な大人として何ができるか?を連続講座で学んでいきます。

【スケジュール】

第1回:令和元(2019)年10月5日(土)13:30~16:30(開場13:15)
会場:細田工務店本社:リボン館(JR 阿佐ヶ谷駅南口徒歩2分=杉並区阿佐谷南3-35-21)
講師:天野秀昭氏(一般社団法人日本プレイワーク協会理事
「こどもって?あそびの大切さって?」

第2回:令和元(2019)年11月4日(月・祝)13:30~16:30(開場13:15)
会場:杉並区役所第4会議室(東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅徒歩1分=杉並区阿佐谷南1-15-1)
講師:関戸博樹氏(NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表)
「こどもが輝くための大人の役割って?子育てコミュニティーって?」

第3回:令和元(2019)年11月29日(金)18:30~21:00(開場18:15)
会場:杉並区役所第4会議室(東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅徒歩1分=杉並区阿佐谷南1-15-1)
講師 西野 博之氏  NPO法人フリースペースたまりば理事長
「こどもに寄り添うって?こどもが元気になる関わり方って?」

【対象】こどもに関わる仕事や活動をされている方・保護者対象。

【参加費】各回:300円

【定員】70名先着順

【その他】
子どもの同席可(託児はありません)キッズスペース有
※区役所へは地下1階(青梅街道側)「休日・夜間受付窓口」からお入りください。

【申し込み方法】
メールかFAXで、氏名(フリガナ)、年齢、住所、連絡先電話番号、参加希望日をご記入のうえ、お申込みください。
■Eメール:asobiba@nobippa.org
■FAX:03-3396-2419(伊藤)

【問い合わせ】 特定非営利活動法人杉並冒険あそびの会 伊藤:090-9137-5178

【主催】特定非営利活動法人杉並冒険あそびの会
【共催】杉並区教育委員会


【講師紹介】

◎天野秀昭氏

プレイワーク研究会。一般社団法人プレイワーク協会理事
フリーランスプレイワーカー/プレイワークトレーナー
国内初の常設の遊び場「羽根木プレーパーク」で日本初プレーリーダーとして活動を開始。プレーリーダー養成のためのプログラムの開発、実施のほか、これもまた日本で初めてとなる子ども専用の相談電話「チャイルドライン」の開設にあたる。現在は特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会評議員、認定非営利活動法人プレーパークせたがや理事、特定非営利活動法人フリースペースたまりば理事などを務める。2017年には遊びに関わる人材の育成を目的とした一般社団法人プレイワーク協会を立ち上げ理事を務める。09年4月から16年3月までは、大正大学に新設されたこどもコースの特命教授として教鞭をとった。
著書にゆじょんと「子どもは大人の育ての親」すばる舎「よみがえる子どもの輝く笑顔」がある。

◎関戸博樹氏

プレイワーク研究会。NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表。 2児の父。
大学時代に社会福祉を学ぶ傍ら、子どもの遊びに関わるサークルに所属。
そんな中、子どもの遊び場を社会的に保障することや、地域再生の必要性を感じたことから、市民活動としての冒険遊び場づくりに可能性を見出す。
2004年にオープンした渋谷はるのおがわプレーパークの常勤プレーリーダーとして8年間従事。
その後、長男の子育てのため2年間の主夫生活を経て、現在はフリーランスのプレイワーカーとして遊び場の立ち上げ支援や、
子どもの遊びに関わる大人の人材育成、主夫経験を活かした子育て講座などを行っている。大妻女子大学非常勤講師。
著書として「子どもの放課後にかかわる人のQ&A50」(学分社・共著)。
Webメディア「Conobie」や「NHKくうねるあそぶ」へのコラム寄稿、ベネッセ教育研究所の「あスコラ」で対談記事など。

◎西野博之氏

認定NPO法人フリースペースたまりば理事長
川崎市子ども夢パーク所長・フリースペースえん代表(プレーパークと不登校の子どものための居場所「フリースペースえん」を併設する公設民営の施設)精神保健福祉士。早稲田大学・神奈川大学非常勤講師。
不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。 長年さまざまな子どもたちと接し幼少期の遊びがその後の思春期の成長に大切な影響を与えることを各地で唱える。
著書『居場所のちから-生きてるだけですごいんだ-』 <2006年3月刊 教育史料出版会>
西野流「ゆる親」のすすめ< 上>『7歳までのお守りBOOK~「正しい母さん・父さん」を頑張らない。~』<2015年2月刊 ジャパンマシニスト社>
西野流「ゆる親」のすすめ< 下>『10歳からの見守りBOOK~だいじょうぶのタネをまこう。~』<2015年4月刊 ジャパンマシニスト社>
『居場所とスクールソーシャルワーク』(西野博之・山下英三郎共著)<2018年4月 子どもの風出版会>

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | 杉並冒険あそびの会連続講座の案内(杉並区家庭教育講座) はコメントを受け付けていません

9月の遊び場は?

Views: 0

にわっちです。

夏休みがおわって、2学期のはじまり。

ちょっと遊び足りないと感じている人は、是非遊びにおいでよ!!みんなを待ってます。

ということで、9月の杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱの予定を改めて・・・。

■9月1日(日):井草森公園
■9月11日(水):柏の宮公園
■9月21日(土):柏の宮公園
■9月22日(日):柏の宮公園
■9月25日(水):井草森公園

開催時間はいずれも10時から16時までとなります。また、開催時間中の出入りは自由ですので、途中でお昼ごはんを食べに帰っても大丈夫!!

着替えや飲み物、お弁当などを持ってくると、1日、遊べます。

天候などの影響による、中止や開催時間の変更などは、このホームページでご案内します。 開催日当日に、このホームページ、Facebook(https://www.facebook.com/nobippa)で確認いただけるとうれしいです。

【熱中症予防】

まだまだ、暑さが続いています。また残暑が長いとの予報も出ています。引き続き、熱中症には警戒してください。杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱは、基本、予定通りに行います。遊びに来るときは、十分な用意(多めの水分や帽子、着替えなど)と体調を整えての参加をお願いいたします。

気象状況・時間帯などによっては、室内での実施も考えながら、子どもたちの健康状態を第一に考えて行います。また公園管理棟(園内の建物)の中は冷房が効いていますので、自分自身で休みも交えながら遊んでくれるとうれしいです。また場面に応じて大人の方には協力をお願いすることもあろうかと思いますので、よろしくお願いいたします。

リンク:環境省熱中症予防情報サイト

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | 9月の遊び場は? はコメントを受け付けていません

のびっぱひろっぱの様子【8月24・25日】

Views: 0

ゆうじんです

2日まとめてです

今年、柏の宮公園ではなかなか機会がなかったこちら

カメラのレンズ曇ってました! ごめんなさい!

流しそうめん!今年は開催日の日に雨が降ることが多くて夏のおわりにやっとできました!24・25日、両日とも食べたり遊んだりと好き勝手使い役目をはたしてくれました。

カメラのレンズが曇った原因はこちら↓

実は上の写真は24日この写真は25日撮影 びしょぬれになってる時は写真撮ってる余裕ありませんでした

ぬれてると案外涼しいもんですよ。体は重たくなるし動きにくいけど暑くはない!おすすめはしませんが着替えを用意して是非。

水遊びの後着替えたのに泥だらけになったりしますので着替えは余計によういしてくださいね!(いまさらな情報)

んでんで24日の夜には「夜の映写会」もやりました!

カッコいい!

雰囲気ありましたよ~、とても文字で表現しきれないのでぜひ来てほしいです。

子どもたちは夜の公園ってなんだかドキドキでちょっぴり不安って感じでした。

カテゴリー: 遊び場あれこれ | のびっぱひろっぱの様子【8月24・25日】 はコメントを受け付けていません

今日・明日の遊び場【8月24日・25日】

Views: 1

にわっちです。

夏休みもあとわずか。きっといっぱい遊んだのかな?

夏休み最後にみんなで遊びに来てね!!

さて、今日と明日は、柏の宮公園で、杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱを行います。時間はいずれも10時~16時までです。

着替えや多めの飲み物などもって、遊びに来てね!!

【流しそうめん遊び】(両日)

天気予報を見ていて、今シーズンは、柏の宮公園での活動中は無理かなと思っていましたが、今日はなんとか出来そうです。

ということで、竹の切り出しから始めるので、手伝ってくれる人は一緒にやりましょう!!さて、流しそうめん遊びをしたいときは・・・

  • そうめん・・・出来るだけ茹でたそうめんを持ってきてください。それらを集めて順次流します。乾麺も茹でる予定なので大人の協力をよろしくお願いします。
  • そのほか流す物・・・キュウリやプチトマトなど、流してとれる物を持ってきてください。そうめんを一通り流した後で流します。
  • 食べる道具・・・割れない器(手つきのコップなどが便利)、はし・フォークなど
  • つゆ・・・味付けは自分好みで、醤油味やごま風味などお好みで。
  • 薬味・・・ネギやしそなどを集めて”薬味バー”作って楽しみましょう。

そして、夜は『森の映写会』(8月24日)

こちらも7月に行えなかったので、なんとか実施出来そうです。

みんな見に来てね!!

  • 開場・受付開始:18:30から
  • 時間:19:00ぐらいから20:30ぐらいまで
  • 会場:柏の宮公園 疎林広場
  • 持ち物:虫除け、虫刺され、懐中電灯、シートやイスなどの座る物、飲み物など

※いつも杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱをやっているところです。
※事前申込は必要ありません。直接会場にお越し下さい。その際に受付を行います。

そのほかにも、8月24日の昼間に「コマ撮りアニメーションワークショップ」も行います。当日受付も行いますので、参加をお待ちしています。

時間は13時から16時まで、公園管理棟の2階で行います。5名の先着ですのでお早めに。<参加申し込みフォーム>→ここをクリック

と、今回の柏の宮公園での杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱは、いろいろあります。是非遊びに来てね!!

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | 今日・明日の遊び場【8月24日・25日】 はコメントを受け付けていません

森の映写会・2019夏&コマ撮りアニメーションWS

Views: 5

にわっちです。

先日、7月に行えなかった『森の映写会』を行います。

木立の中に現れる大スクリーン。作品中の効果音だけでなく、風や葉っぱの音など自然の効果音と一緒に映画を楽しみましょう!!子ども向けの作品を上映しますので、親子で楽しんでいただけるとうれしいです。何が上映されるかは当日、来てのお楽しみ!!みんな、待ってます(*^^)/

◎日時:2019(令和元)年8月24日(土)19:00ぐらいから20:30ぐらいまで

◎会場:柏の宮公園 疎林広場
※いつも杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱをやっているところです。

◎開場・受付開始:18:30から
※事前申込は必要ありません。直接会場にお越し下さい。その際に受付を行います。

◎持ち物:虫除け、虫刺され、懐中電灯、シートやイスなどの座る物、飲み物など

【その他】

  • 就学前のお子さんの場合は親子でご覧下さい。
  • 小学生以上は、子どもだけで参加できますが、夜のイベントになりますので送迎をお願いします。
  • 雨天の場合など、機材の使用が不可能な場合は中止いたします。また上映中に天候が急変した場合はその場で中止いたします。その際はこのホームページや公式Facebookでお知らせいたします。


《コマ撮りアニメーションワークショップ》

どんなことをするかは、チラシを見てね!!

  • 日程:2019年8月24日(土)13:00~16:00頃終了予定
  • 場所:柏の宮公園管理棟2階
  • 参加費:500円(材料費・機材費)
  • 対象年齢:小学生以上
  • 募集人数:先着5名
  • 備考: ①参加費は当日払いです ②映像はイベント後日配布いたします。③持ち物やスケジュールは後日Facebookにてお知らせいたします。

申し込みは、こちらから → 【ご参加申し込みフォーム

 

カテゴリー: 杉並冒険あそびの会からのお知らせ | 森の映写会・2019夏&コマ撮りアニメーションWS はコメントを受け付けていません

ただいまの柏の宮公園【8月14日】

Views: 0

こんな感じで、柏の宮公園の管理棟2階で遊んでます。

今日は1日、館内になりそうです。

ただし、強者がたき火だけやりに、いつもの場所で格闘中。

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | ただいまの柏の宮公園【8月14日】 はコメントを受け付けていません

今日の遊び場【8月14日】

Views: 0

にわっちです。

台風の進路がとても気になりますね。大きな災害にならないことを祈るのみです。

そしてその影響は、私たちにも・・・。

今日の柏の宮公園での杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱは、一応予定通り、10時から16時です。

ただし、雷注意報も出ていて、雨の降り具合などを含め、全く天候が読めません。今日は様子を見ながらの活動になります。なので流しそうめんは難しそうですね(T^T)

急なお知らせをするかもしれないので、遊びに来るときは、このWEBサイトやFacebookページ(https://www.facebook.com/nobippa/)を見てから遊びに来てね。

画像をクリックすると最新の予報が見られます。

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ | 今日の遊び場【8月14日】 はコメントを受け付けていません