杉並冒険あそびの会連続講座の案内(杉並区家庭教育講座)

こども・外あそび・おとなの役割

~こどもがのびのびと輝くために“今“できること~

現在こどもたちが外遊びや主体的な活動をするには厳しい環境となっています。こどもがのびのびと育つために必要なことは何か?また、どのような意味があるのか?そして身近な大人として何ができるか?を連続講座で学んでいきます。

【スケジュール】

第1回:令和元(2019)年10月5日(土)13:30~16:30(開場13:15)
会場:細田工務店本社:リボン館(JR 阿佐ヶ谷駅南口徒歩2分=杉並区阿佐谷南3-35-21)
講師:天野秀昭氏(一般社団法人日本プレイワーク協会理事
「こどもって?あそびの大切さって?」

第2回:令和元(2019)年11月4日(月・祝)13:30~16:30(開場13:15)
会場:杉並区役所第4会議室(東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅徒歩1分=杉並区阿佐谷南1-15-1)
講師:関戸博樹氏(NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表)
「こどもが輝くための大人の役割って?子育てコミュニティーって?」

第3回:令和元(2019)年11月29日(金)18:30~21:00(開場18:15)
会場:杉並区役所第4会議室(東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅徒歩1分=杉並区阿佐谷南1-15-1)
講師 西野 博之氏  NPO法人フリースペースたまりば理事長
「こどもに寄り添うって?こどもが元気になる関わり方って?」

【対象】こどもに関わる仕事や活動をされている方・保護者対象。

【参加費】各回:300円

【定員】70名先着順

【その他】
子どもの同席可(託児はありません)キッズスペース有
※区役所へは地下1階(青梅街道側)「休日・夜間受付窓口」からお入りください。

【申し込み方法】
メールかFAXで、氏名(フリガナ)、年齢、住所、連絡先電話番号、参加希望日をご記入のうえ、お申込みください。
■Eメール:asobiba@nobippa.org
■FAX:03-3396-2419(伊藤)

【問い合わせ】 特定非営利活動法人杉並冒険あそびの会 伊藤:090-9137-5178

【主催】特定非営利活動法人杉並冒険あそびの会
【共催】杉並区教育委員会


【講師紹介】

◎天野秀昭氏

プレイワーク研究会。一般社団法人プレイワーク協会理事
フリーランスプレイワーカー/プレイワークトレーナー
国内初の常設の遊び場「羽根木プレーパーク」で日本初プレーリーダーとして活動を開始。プレーリーダー養成のためのプログラムの開発、実施のほか、これもまた日本で初めてとなる子ども専用の相談電話「チャイルドライン」の開設にあたる。現在は特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会評議員、認定非営利活動法人プレーパークせたがや理事、特定非営利活動法人フリースペースたまりば理事などを務める。2017年には遊びに関わる人材の育成を目的とした一般社団法人プレイワーク協会を立ち上げ理事を務める。09年4月から16年3月までは、大正大学に新設されたこどもコースの特命教授として教鞭をとった。
著書にゆじょんと「子どもは大人の育ての親」すばる舎「よみがえる子どもの輝く笑顔」がある。

◎関戸博樹氏

プレイワーク研究会。NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表。 2児の父。
大学時代に社会福祉を学ぶ傍ら、子どもの遊びに関わるサークルに所属。
そんな中、子どもの遊び場を社会的に保障することや、地域再生の必要性を感じたことから、市民活動としての冒険遊び場づくりに可能性を見出す。
2004年にオープンした渋谷はるのおがわプレーパークの常勤プレーリーダーとして8年間従事。
その後、長男の子育てのため2年間の主夫生活を経て、現在はフリーランスのプレイワーカーとして遊び場の立ち上げ支援や、
子どもの遊びに関わる大人の人材育成、主夫経験を活かした子育て講座などを行っている。大妻女子大学非常勤講師。
著書として「子どもの放課後にかかわる人のQ&A50」(学分社・共著)。
Webメディア「Conobie」や「NHKくうねるあそぶ」へのコラム寄稿、ベネッセ教育研究所の「あスコラ」で対談記事など。

◎西野博之氏

認定NPO法人フリースペースたまりば理事長
川崎市子ども夢パーク所長・フリースペースえん代表(プレーパークと不登校の子どものための居場所「フリースペースえん」を併設する公設民営の施設)精神保健福祉士。早稲田大学・神奈川大学非常勤講師。
不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。 長年さまざまな子どもたちと接し幼少期の遊びがその後の思春期の成長に大切な影響を与えることを各地で唱える。
著書『居場所のちから-生きてるだけですごいんだ-』 <2006年3月刊 教育史料出版会>
西野流「ゆる親」のすすめ< 上>『7歳までのお守りBOOK~「正しい母さん・父さん」を頑張らない。~』<2015年2月刊 ジャパンマシニスト社>
西野流「ゆる親」のすすめ< 下>『10歳からの見守りBOOK~だいじょうぶのタネをまこう。~』<2015年4月刊 ジャパンマシニスト社>
『居場所とスクールソーシャルワーク』(西野博之・山下英三郎共著)<2018年4月 子どもの風出版会>

カテゴリー: のびっぱひろっぱからのお知らせ パーマリンク